しーまブログ 日記/一般東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年02月22日

とくの島観光と物産フェアに行ってきました。

2017年2月19日(日)に代々木公園イベント広場で行われたとくの島観光・物産フェアを見に行ってきました。
このイベントに行くのは去年が初めてでしたが、それに引き続き今回が2回目でした。
大勢の人が来ていて、大変な盛況でしたね。

久しぶりに故郷の食べ物・飲み物・島唄をエンジョイできました。

さて、英語ですが今日はLorna Doone の第8章を聴きました。
http://ia800306.us.archive.org/13/items/lorna_doone_0905_librivox/lornadoone_08_blackmore.mp3



  

Posted by sなか  at 22:34Comments(0)英語の小部屋

2017年02月16日

夕暮れの空

今日も東京は一日、晴天でした。
日中、途中書店立ち寄りも含め、約1時間15分かけて、6kmを歩きました。

写真はスマホカメラで撮った夕景色。

YouTubeは英語学習教材の宝庫ですね。
学校でも、家庭でも、こういう教材をフル活用すれば、ネイティヴの先生を無料で雇っているようなものですかね。

今日はLorna DooneのChapter 7を聴きました。
http://ia800306.us.archive.org/13/items/lorna_doone_0905_librivox/lornadoone_07_blackmore.mp3




  

Posted by sなか  at 18:12Comments(0)英語の小部屋

2017年02月15日

家人が育てた蘭が花開きました(室内です)。

英語は今日は引き続きLorna DooneのChapter 6を聴きました。
http://ia800306.us.archive.org/13/items/lorna_doone_0905_librivox/lornadoone_06_blackmore.mp3


そのあとでChapter 1に戻って聴きなおしました。2度目です。

蘭

  

Posted by sなか  at 21:27Comments(0)英語の小部屋

2017年02月14日

白い雲

2月12日にスマホで撮った空。
青空に真っ白の雲が印象的でした。

今日はLorna DooneのChapter 5を聴きました。
http://ia800306.us.archive.org/13/items/lorna_doone_0905_librivox/lornadoone_05_blackmore.mp3


学校でも、家庭でも、こういう教材をじっくり・繰り返し聴いて、英語の音声・リスニングに慣れたいものですね。



  

Posted by sなか  at 18:12Comments(0)英語の小部屋

2017年02月12日

春、間近

写真は散歩道沿いで昨日スマホのカメラで撮ったものです。

日も長くなり、三寒四温、一歩一歩、着実に春が近づいていますね。


英語の勉強は、今日はLorna DooneのChapter 4を聴きました。
http://ia600306.us.archive.org/13/items/lorna_doone_0905_librivox/lornadoone_04_blackmore.mp3


  

Posted by sなか  at 12:48Comments(0)英語の小部屋

2017年02月10日

笠地蔵

家人はものづくりが好き。
年中、何かしらを手掛けている。
先日来、静かにしていると思ったら、笠地蔵の制作に熱中していたらしい。




BBC提供の英語発音記号の勉強
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/pron/sounds/  

Posted by sなか  at 13:13Comments(0)英語の小部屋

2017年02月09日

今日は一日、外気温が3~4℃。
朝から降り出した雪がいまも降りやまない。

家の前の林の中の落ち葉が白く雪に覆われている。
このまま行けば、今夜中にはかなり積もりそう。

YouTubeは英語学習教材の宝庫ですが、今日はこういうサイトを見つけました。
https://youtu.be/355Y2KDompQ
  

Posted by sなか  at 16:27Comments(0)英語の小部屋